退院して大学病院の診察を受けます。
そこで沢山の薬を処方されます。
プレドニン30ミリ メサラジン3000ミリ イムラン1錠 胃薬 ミヤBM 抗菌薬
退院した後体調はすごく良く快適に過ごしていました。
仕事、スポーツも行い絶好調。
しかし薬飲み始めてから下血やニキビや顔がヤカンみたいに腫れて。
仕事を休んで病院に通うもどんどん薬が増えていき体調もなんだか悪くなってきます。
病院に行っても薬での対処しか教えてくれません。飲めど飲めどお腹が痛くなる。
仕事も休んでた期間の罪悪感とタイミングで忙しい時期でした。
病院って基本一日かかるのでその時の自分にとってはかなりの時間。
その結果
自分は病院に行かなくなりました。
今思えば良くなかったなーと思います。
これは東洋医学だ!も鍼に通い始めます。
鍼は拘束時間も少ないので通いやすいのもありました。
割と調子も良く運動、仕事、とハードにこなす
生活が戻りました。
退院して1ヶ月位です。
タイミング的に仕事も忙しく休んだ分を取り戻すべくどんどん仕事をします。
広告about:blankこの広告についてレポート
現場の仕事、管理の仕事(ちょっとした管理職でした)、外部の仕事、自己投資の為の活動、勤めていた会社は色んな経験をさせて貰える会社だったので詰め込みながら仕事します。
仕事終わりにはフットサルや運動をしてました。入院したのが嘘なくらい動けます。
しかし一年後にまた体調崩してしまうのです。
この時には腹痛と口内炎以外の症状