免疫を見直す

免疫の仕組みは

防御壁

自然免疫系

獲得免疫系

の3つに分かれています。

防御壁は

物理的な壁

これは

・皮膚

・肺

・腸管

・血液脳関門

・粘膜

壁を作りブロックしています

自然免疫系

大まかに病原菌を判別してその病原菌を食べる役割があります。

・好中球

・マクロファージ

・樹状細胞

・NK細胞システム

など

獲得免疫系

リンパ球の

T細胞(細胞免疫)、B細胞(液性免疫)が働き、病原体を見分け、自分の身体は攻撃せず、2度感染しないようにします。

T細胞が攻撃したり

B細胞が抗体を作ります。

抗体を作り、抗原に対して結合し、食細胞などの免疫システムが認識して抗原に攻撃をします。

免疫力ではなく適切に働く免疫が大事

自己免疫疾患は免疫の暴走。

適切な免疫が大事なのです。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。