こんにちは!
今回はグルテンフリーについてお話しします!
一度は聞いた事ある人も多いのではないでしょうか? テニスの有名なジョコビッチという選手がグルテンフリーによって調子が良くなったと聞いた事がありますね!
今日はそんな”グルテン”についてお話します。
グルテン(gluten)とは、小麦粉に含まれるグルテニンとグリアジンという2種類のたんぱく質が絡み合ってできたもの。
主にパンやパスタ、うどんなどに多く含まれています。
消化の過程でタンパク質は小さく分解されて抗原生は失われてますが人によっては抗原生が残ってしまい食物アレルギーや炎症性腸疾患の原因になる可能性があります。
※抗原生とは?異物の表面に存在しており、抗体が異物を認識して破壊するための標的となる物質の総称です。分解されないタンパク質は免疫反応の標的になり炎症の原因になるかも。
なのでグルテン、小麦粉の消化が苦手な人は炎症が増長されお腹の調子を悪くする原因になるかもしれません。
しかし個人差はもちろんあり苦手な人は良くないですが特に食べても調子が悪くならない人は気にしなくても良いと思います。
グルテンの代用品
米粉や大豆粉はグルテンを避ける手段の一つです
最近では米粉パンや米粉パスタなど色々あります!
あとは10割蕎麦も小麦粉ないので良いと思います。
人によっては合わないグルテン。
調子が悪い時は避けた方が良いかもしれません!